2013年1月14日月曜日

第45回 勉強会

代表の根岸です

久しぶりの投稿です

ブログは随分とご無沙汰していましたが

研究会の活動は続いております


昨日は45回目の勉強会でした

この数年は隔月開催で行っています

数だけは沢山していますが

参加者が集まらないのが悩みの種です

毎回、参加者から非常に立つと感想を頂きつつ

それでも参加者が増えないのは

主催者の努力が足りないのでしょうと反省しつつ

本業の忙しさ、コーチの仕事、

そしてちょっとだけ主婦しているので

研究会のか ける時間が少ないのです


今年は今していることを充実させたい

取り組んでいることを一所懸命にしたい

そんなふうに思っているので

参加者を増やすためにもう少し頑張ろうと思っています



2011年11月19日土曜日

総会は5回目となりました

代表の根岸文です

先日開催した総会も、今年で5回目です。

5年間、研究会として活動を続けてきたということですね。

この数年は、勉強会だけですが。

活動報告をしながら会報も1度だけしか出しておらず

勉強会も前年度は4回だけでした。

それでも続いていることに意義を見いだせばいいのでしょうか。


この9月から23年度の活動が始まっていますが、

もう少し参加していて、活動していて楽しい会にしていきたいと思うのです。

1年後の活動報告がもう少し楽しく報告できるようにしたいです。




2011年6月2日木曜日

研究会の会員の皆さまへ

代表の根岸です

医療コーチング研究会の会員の皆さんは

医療従事者として

常日頃コーチングを意識し、活用して

少しでも医療の中のコミュニケーションの質を上げようと

頑張っているのでしょう


しかし、仕事に追われていると

改めてコーチングを意識してとか

改善点はとか

考えているゆとりが無いかもしれませんね


コーチングを学び続け

仕事以外の場で試したりすることで

自分の中に落とし込むことが

忙しい場でも、ゆとりのない場でも

コミュニケーションを良くする手段として

コーチングのスキルなどが使えるのだと思うのです


研究会の勉強会は

まさにこの仕事以外の場で試す

自分の中に落とし込むための練習の場になっています


代表として勉強会を開催しているからですが

会員の皆さんが参加して

学びの場として欲しいなと思っています


次回の勉強会は7月10日の日曜日に

東京国際フォーラムで行ないます


2011年5月26日木曜日

7月の勉強会の構想

代表の根岸です

まだ再来月の話しですが

次の勉強会のことを考えています


久しぶりに事例検討をしたいと思っています

毎回勉強会の後で参加者に書いていただいているアンケートを基に

内容を考えて、決めました


マンネリ化してきている感じもありますが

私としては、事例検討をバージョンアップしたいです

参加者からの協力も得ないと出来ませんが

どの方向に向かっていったらいいのかを考えて

より充実し、学びにつなげる事例検討にしていきたいです


参加者は多い 方が意見もたくさん出てくると考えています

どうしたら参加者が増えるのでしょうか?

この辺りのいい案が出れば、学べる人が増やせるのでしょう

会報作成・・・・出来ずにいます

代表の根岸です

今年の初めに出した会報は

我ながら頑張ったと思っていました

しかしその後が続きません

持病の腰痛が悪化したきっかけにもなったのが会報作成でした

ようやく腰が治ってきたのにパソコンの前に座る時間が長くなることで

また悪化したらどうしようと思うと余計に取り掛かれずにいます


と言っても、会報を作らなくてもパソコンに向かっているわけですし

腰痛再発の不安だけではないと思っています

ブログを書いたり、院内で出している健康便りを作ったり

パソコンを使う作業は他にもあるのです

もちろん会報も作っていると余計にパソコンに向かう時間が増えて

そのために疲れが腰にくるということはあります


まぁ、休みながらしていけばいいのに

と、書きながら思うのです


会報作成への意欲が湧かないのは

過去の痛い経験からきているのでしょう


それこそ重い腰を上げて・・・・・始めましょうか

2011年5月20日金曜日

健康便り作り

代表の根岸です

研究会の勉強会も終わり

ほっと一息ついて

こんどは院内コーチングの一環として

細々と続けてる健康便り作りに取り組んでいました

「免疫を上げる工夫」というタイトルで

どんな工夫がいいのかを書いてみました

今回は構想から約3日で作り上げて

明日には待合室のパンフレットの置き場に

こっそりと置いておきます


実は誰が読んでいるのか?

まだ感想を聞いたことがないです

でも、印刷した分はいつの間にか無くなっているのです


もう少し、自信をもって宣伝できたら

院内コーチングも、もう少し盛り上がるのでしょう


ただ、あまり盛り上がると

一人ですべてをしているので身が持たないかな?

この不安が、こっそりとしている理由なのかもしれません

2011年5月14日土曜日

家族療法について学ぶ 続き

代表の根岸です

(前回の記事が途中まででした)


家族療法という

かなり専門的な分野の入門編を学ぶ機会を得ました

家族の定義や機能といった

普段は考えることもあまりないことを

改めて考えることが出来たこと

なぜ、家族も含めた治療なのか?ということから

家族が個人に強く影響していること

実際にそういう事例もあると思い出され

いろいろと考えさせられた時間でした


自分の家系図を描くというワークでは

小さい頃から両親が兄弟同士で定期的に会っていたために

叔父叔母、いとこたちと次々と思い出し

小さな紙では収まりきれないほどに大きな家系図が出来そうでした

描ききれないほどでしたので

復習として家系図を完成させたいなと思いました


今回は入門編でしたが

技巧編や応用編?へと

更に学んでいく機会があるといいなと思っています

家族療法について学ぶ

代表の根岸文です

今日は銀座で勉強会を行いました

会員の村上さんのオフィスでもあるコーチングバンク銀座オフィス
に初めて行きました

方向音痴の私は、初めて行く場所はとても不安があります

今日も予定時間のずっと前から銀座に行き、場所を確認してから

ランチを済ませて

定刻10分前に会場へ入りました^^v


オフィスはとっても奇麗でした

2011年4月29日金曜日

5 月の勉強会

代表の根岸です

連休を前に次の勉強会のことを考えています

3月の勉強会は東北関東大震災の翌日に予定されていました

家族療法についての学びを始める第一歩として

家系図を書く予定でした

震災の翌日で止む無く中止としました


あの震災から2ヶ月を経て

5月の勉強会は3月に予定していた内容で開催します

あらためて家族について考えます

どんなことが学べるのか?

参加者と一緒に学ぶことで

期待以上のものが毎回生まれている気がします


この2ヶ月間はどちらかというとマイナーな気分でいました

やりたいことというよりは、やるべきことに

意識が向かいがちでした


勉強会でいい気分転換が出来ることに期待しています