2011年5月26日木曜日

7月の勉強会の構想

代表の根岸です

まだ再来月の話しですが

次の勉強会のことを考えています


久しぶりに事例検討をしたいと思っています

毎回勉強会の後で参加者に書いていただいているアンケートを基に

内容を考えて、決めました


マンネリ化してきている感じもありますが

私としては、事例検討をバージョンアップしたいです

参加者からの協力も得ないと出来ませんが

どの方向に向かっていったらいいのかを考えて

より充実し、学びにつなげる事例検討にしていきたいです


参加者は多い 方が意見もたくさん出てくると考えています

どうしたら参加者が増えるのでしょうか?

この辺りのいい案が出れば、学べる人が増やせるのでしょう

会報作成・・・・出来ずにいます

代表の根岸です

今年の初めに出した会報は

我ながら頑張ったと思っていました

しかしその後が続きません

持病の腰痛が悪化したきっかけにもなったのが会報作成でした

ようやく腰が治ってきたのにパソコンの前に座る時間が長くなることで

また悪化したらどうしようと思うと余計に取り掛かれずにいます


と言っても、会報を作らなくてもパソコンに向かっているわけですし

腰痛再発の不安だけではないと思っています

ブログを書いたり、院内で出している健康便りを作ったり

パソコンを使う作業は他にもあるのです

もちろん会報も作っていると余計にパソコンに向かう時間が増えて

そのために疲れが腰にくるということはあります


まぁ、休みながらしていけばいいのに

と、書きながら思うのです


会報作成への意欲が湧かないのは

過去の痛い経験からきているのでしょう


それこそ重い腰を上げて・・・・・始めましょうか

2011年5月20日金曜日

健康便り作り

代表の根岸です

研究会の勉強会も終わり

ほっと一息ついて

こんどは院内コーチングの一環として

細々と続けてる健康便り作りに取り組んでいました

「免疫を上げる工夫」というタイトルで

どんな工夫がいいのかを書いてみました

今回は構想から約3日で作り上げて

明日には待合室のパンフレットの置き場に

こっそりと置いておきます


実は誰が読んでいるのか?

まだ感想を聞いたことがないです

でも、印刷した分はいつの間にか無くなっているのです


もう少し、自信をもって宣伝できたら

院内コーチングも、もう少し盛り上がるのでしょう


ただ、あまり盛り上がると

一人ですべてをしているので身が持たないかな?

この不安が、こっそりとしている理由なのかもしれません

2011年5月14日土曜日

家族療法について学ぶ 続き

代表の根岸です

(前回の記事が途中まででした)


家族療法という

かなり専門的な分野の入門編を学ぶ機会を得ました

家族の定義や機能といった

普段は考えることもあまりないことを

改めて考えることが出来たこと

なぜ、家族も含めた治療なのか?ということから

家族が個人に強く影響していること

実際にそういう事例もあると思い出され

いろいろと考えさせられた時間でした


自分の家系図を描くというワークでは

小さい頃から両親が兄弟同士で定期的に会っていたために

叔父叔母、いとこたちと次々と思い出し

小さな紙では収まりきれないほどに大きな家系図が出来そうでした

描ききれないほどでしたので

復習として家系図を完成させたいなと思いました


今回は入門編でしたが

技巧編や応用編?へと

更に学んでいく機会があるといいなと思っています

家族療法について学ぶ

代表の根岸文です

今日は銀座で勉強会を行いました

会員の村上さんのオフィスでもあるコーチングバンク銀座オフィス
に初めて行きました

方向音痴の私は、初めて行く場所はとても不安があります

今日も予定時間のずっと前から銀座に行き、場所を確認してから

ランチを済ませて

定刻10分前に会場へ入りました^^v


オフィスはとっても奇麗でした